4つ特徴をご紹介!
- 
					01ライフプランの実現あなたのライフプランの実現を目指す資産形成戦略をご提案します。 
- 
					02国家の信用低下への対応米ETFにのみ投資。 米ドル資産を保有し高成長を目指します。 
- 
					03経済ショックへの対応経済ショックによる下落幅を抑制する資産配分戦略をご提供します。 
- 
					04二人三脚で資産形成担当アドバイザーが二人三脚であなたの資産形成を全力でフォローアップします。 
資産運用の5つのステップ


成長性と安定性の両立を目指す戦術的資産配分
 
- 
					独自判断の
 相場判定システム
 マクロ経済分析
 バリュエーション投資委員会を毎月開催し相場判定及び資産配分を決定しています。相場急変時には臨時委員会を開催します。 
モデル資産配分換算試算結果
- 
					  
- 
					※2005年1月〜2022年12月の月次データから円換算し試算、管理口座費用控除前、税金考慮せず 
モデル資産配分換算試算結果
- 
					  
- 
					※2005年1月〜2022年12月の月次データから円換算し試算、管理口座費用控除前、税金考慮せず 
ふくろう倶楽部Primeの費用
| ファイナンシャル・プランニング・フィー | 
|---|
| 5万5,000円(税込み) 家計ドック診断 | 
| 運用プラン作成のみの場合 | 
| 2万2,000円(税込み) ※家計ドック診断を過去に受診されている方は、家計ドック診断は行いません。 | 
| フォローアップフィー | 
| 管理口座残高 年 1.1%(税込み) (最低料金11万円(税込み)) | 
「ふくろう倶楽部」とふくろう倶楽部Prime」を比較!!
| ふくろう倶楽部 | ふくろう倶楽部Prime | |
|---|---|---|
| 特徴 | 相場監視ロボット「ふくろう君」が 資産配分をアドバイス | 担当アドバイザーが 資産配分をアドバイス | 
| 利用費用 | 無料 | 有料 | 
| ご利用方法 | インターネット+メール | 対面方式 | 
| 投資対象 | インデックスファンド | 米国ETF | 
| リスク区分 | 6区分 | 6区分 | 
| 資産配分変更 | 年2〜3回程度 | 年1回程度 | 
| 為替ヘッジ | 適宜ヘッジ比率変更 | 行わない | 
| 投資判断 | 株式トレンド判定、暴落検知、為替トレンド判定システム などで自動化 | マクロ経済分析、株式トレンド分析システム などを活用し投資委員会で決定 | 
| 無料で会員登録 > | 相談申し込み > | 
 
		 
				
						 
					